top of page

スタチュー製作ワークショップ2025 開催要項

『作品を作りたいけど、作り方・やり方が分からない』

『今やっているパフォーマンスのクオリティをUPしたい』

といった方々に分かりやすく製作方法のレクチャーとデビューをサポートするスタチュー製作ワークショップを2025年度も開講します。

東京都内の会場での受講が基本となりますが、時間の都合で会場に間に合わない、遠方在住などが理由で会場への参加が難しい方にはオンライン受講も同時開催しております。過去5年間、オンライン受講生も多く参加しその中から定期的に活動するようになったスタチューパフォーマーも増えています。

​1.講義日程

第1回:4月10日(木)
第2回:4月17日(木)
第3回:4月30日()※この日のみ水曜開催

第4回:5月15日(木)
第5回:5月29日(木)
 

※ 全て19時~21時ころを予定。オンライン受講も同様の時間参加をお願い致します

※時間に間に合わない方はYoutubeに限定公開する当日の映像を見返してください

2.発表会開催日程

6月13日(金)14日(土)都内会場で行います。

受講決定後に参加意思確認を行いますが1日のみの参加、時間指定での参加も相談承ります。

3.会場
都内23区内の会場を予定。
参加希望者には追ってご案内します。

遠方の為に会場参加が難しい、仕事などの都合で時間が間に合わないといった方はオンライン受講が可能です。

 

但し、顔を合わせての指導が出来ないために伝わりづらい部分が出てきてしまう点はご了承ください。積極的に行動・質問できる方歓迎します。

4.受講料金

13,000円(税込)

支払い方法は参加希望者に追ってご説明します。

5.講師 

協会所属の​現役のパフォーマーが講師を務めます

ぬらりひょん.jfif
ボールド山田
09_イロノナイ世界.jpg
エディー
04_招福.JPG
招福
ペインター(画質良い).JPG
ペインター
今年は+αで更なる現役パフォーマーの授業も…?お楽しみに!

6.講義内容 
 【目標1】

受講生1人につき1体のスタチュー作品の製作
 

【目標2】

経験者且つ、既存作品がある場合はクオリティUP

【目標3】

人前でのデビューを果たす


(1)スタチューパフォーマンスの基礎についての理解とディスカッション

(2)スタチューパフォーマーとしての『立ち方・止まり方』のレッスン


(3)小道具、台座、色味の持つ意味、効果についての理解


(4)現場デビューを想定した実践的なロールプレイ(疑似パフォーマンス)



 

7.その他 

(1)製作費用について

スタチュー製作に当たり参加者ごとに別途費用が発生しますのでご了承ください。

ご自身の作品ごとに必要な経費は異なりますが、どこで・どうやって手に入れるかは講義内で

詳しく説明を致しますのでご安心ください。

(2)パフォーマンス経験の有無について

ワークショップ参加にあたりパフォーマンス経験の有無は関係ありません!

やる気と創作意欲がある方であれば年齢・性別関係なく大歓迎。

今まで見るだけだった方がデビューした実例も多々あります。積極的にご参加ください!

(3)欠席時の対応について

配信も行うため、お休みとなった場合も後日Youtube限定公開で講義内容を確認できます。

体調やご都合が理由で急に参加できなくなっても、無理せずお休みください。

その際には欠席、遅刻などの連絡をお願い致します。

9.応募方法及び締め切り 
下記URLの応募フォームより必要事項を入力してご応募ください。

応募の締切は 3月31日(月)となります。

応募フォーム:https://forms.gle/rgMfPgsJLL4B2HjB7​

© 2019 Living Statues Performance Association

bottom of page